USオープン会場へ行こう
って、本当に行くわけじゃぁない.
ニューヨークへ行く金も暇も無く、WOWOWにも契約してない我々がその臨場感を味わえる場をテニスジャパンが提供してくれた.
◇USオープン観戦方法 on テニスジャパン
今日は「USオープン観戦方法」を一部、MOVIEで紹介しよう。
このムービーってのがとってもいい.
(xxmp.4をダウンロードをクリックすると動画になります。)
NYメッツの本拠地であるシェイ・スタジアムから始まって、USTA・ビリィージーン・キング・ナショナル・テニス・センターまでのムービー.
途中でレクサスの仮設展示場、バンドの生演奏、人の流れ、ハンド・スピーカーで誘導するおっちゃん.
待合人が来ないのか、うろうろと所在無げなたぶん日本人?な小柄な女性.
そして試合に向かう選手、人の列のざわめき.
いいですね、この雰囲気.
人気blogランキングへ + * FC2ranking * + * にほんブログ村 *
テニスBlog見るなら!
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- 北京のサーフェス全米仕様(2008.08.07)
- 中学に硬式テニス部を(2008.07.25)
- ノアインドア企業情報(2008.07.17)
- 75年未来のテニス(2008.05.28)
- 4大大会すべてWOWOW(2008.01.12)
「テニス/トッププロ」カテゴリの記事
- 写真集その2、女子(2008.08.14)
- 日本人選手写真集(2008.08.13)
- 錦織関連ブログイッキ読み(2008.08.12)
- 錦織初戦で敗れる(2008.08.11)
- 北京コートの映像(2008.08.11)
コメント