女子ランキング・クレー続
モレスモが知らぬ間にランキング1位になっていた.
結構前かららしいが、もっとニュースにしてよねー.
◇女子テニス=最新世界トップ10ランキング on Yahoo/ロイター
[10日 インフォストラーダ スポーツ] 女子テニス協会(WTA)が発表した女子テニス選手の最新世界トップ10ランキング。
1.アメリー・モーレスモ(フランス).......3511ポイント
2.キム・クライシュテルス(ベルギー)......2941
3.ジュスティーヌ・エナン・アーデン(ベルギー).2858
4.マリア・シャラポワ(ロシア).........2753
5.メアリー・ピアース(フランス)...... . 2411
6.リンゼイ・ダベンポート(米国)........2329
7.ナディア・ペトロワ(ロシア)..... ... 2305
8.エレーナ・デメンティエワ(ロシア)......2086
9.パティ・シュナイダー(スイス)........1906
10.スヴェトラナ・クズネツォワ(ロシア).....1503
(ロイター)
◇杉山は22位=女子テニス世界ランキング on スポーツナビ/時事通信
昨年から上位の面子そのものは大きな入れ替えはない.
違いは順位か.
上位3人はヨーロッパ勢ということになり、なんだか不思議な感じがする.
女王として君臨してきたダベンポートは6位まで下げている.
1位のモレスモがポンと飛び出ていて、2位から4位がダンゴ.
5位から7位がまたダンゴ.
このあたりは翌週のランクで入れ替えが起きそう.
5月終わりの全仏開催まで、今後のカレンダーを見ていくとTier1級は3つ.
4/10~4/16 ファミリー・サークル・カップ WTA Tier1 アメリカ、チャールストン(サウス・カロライナ州)
5/8~5/14 カタール・トータル・ドイツ・オープン WTA Tier1 ドイツ、ベルリン
5/15~5/21 イタリア国際選手権 WTA Tier1 イタリア、ローマ
5/29~6/11 全仏オープン Grand Slam フランス、パリ
サーフェスは、なんと全てクレーコート
これは知らなかった.
奇遇なのか、はたまた全仏を念頭に置いた設定なのか.
クレーでの調整、有力選手の参加を促しやすいという背景もあるかもしれない.
上位3人ともにクレーコートは得意としているので、シャラポワやダベンポートがランクをあげるのは苦しそうだ.
+
+
テニスBlog見るなら!
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- 北京のサーフェス全米仕様(2008.08.07)
- 中学に硬式テニス部を(2008.07.25)
- ノアインドア企業情報(2008.07.17)
- 75年未来のテニス(2008.05.28)
- 4大大会すべてWOWOW(2008.01.12)
「テニス/トッププロ」カテゴリの記事
- 写真集その2、女子(2008.08.14)
- 日本人選手写真集(2008.08.13)
- 錦織関連ブログイッキ読み(2008.08.12)
- 錦織初戦で敗れる(2008.08.11)
- 北京コートの映像(2008.08.11)
コメント
ブログ紹介サイトが出来ました。
もし、あなた様がよろしければ・・・
当サイト「BlogStation69」にてあなた様のブログをご紹介させていただけないでしょうか?
ご登録はサイトよりお願い致します。
http://www.blog-station69.com
投稿: BlogStation | 2006/04/13 午前 12時06分