浅越さんの蛾退治(シドニー2000
さて、先ほどの記事にも書いた「メディバンク国際」大会inシドニー.
今年のツアーWTA-Tier2で一発目、全豪オープンの前の週に開催されるということで、ちょいと「要チェックや!」なわけだ.
だけれども、いつもマイペースの浅越さんのブログ.
おもしろい記事があった.
しのぶの奮闘記より.むか~しにこの大会は出場したことがあったんですが、がらっと雰囲気が変わっていて、会場に行ってみるとなんだか飲み込まれそうになってしまいましたが、どっかで見たことあるな~と思ったら、2000年のシドニーオリンピックで試合した会場でした。
(中略)
そういえば、この会場ではとんでもない思い出があります。
前の日は緑のコートだったのに朝練習にきたらいきなりグレーに変わっていたんです。
「あれ~、1日で塗り替えたんだ」と思ってコートに入ってびっくり!!!
なが~く連なったコート全面に「ガ」の集団が無残な姿に・・・・・。
その時のオリンピックコーチ竹内映二さんと一緒に取りましたよ。ほとんど竹内さんが取ってましたけど・・・・・・。最高に気持ち悪かった・・・・。よりによって、コート1面を覆う蛾ですか?!
それも前面グレーに塗り替えたかと間違うばかりの蛾とは、いったい...
オーストラリアって、実はハエが多い.
行ったことある人は知ってると思うが、食事してて気になるのは、大量のハエ.
それもデカイ.
嫌になるくらい寄ってくる.
しかし、カンガルー,コアラ,ウォンバットなどの野生動物の宝庫のイメージがあるオーストラリア.
まさかコート1面覆うほどの蛾が出没するとは、野生もほどがある.
コートからメス蛾のフェロモンでも出ているのだろうかねぇ.
***
これだけだとシートン動物記ブログ?!になってしまうので気を取り直して、シドニーオリンピックの回顧でも.
女子マラソンで高橋尚子さんが、劇的な展開で金メダル取りました.
もうそんなに前になるのだな.
テニスはと言うと、V・ウィリアムズが単複2冠を達成.
ちょうど全盛期の頃というわけだ. 女子ダブルス決勝は、ビーナス、セリーナのウィリアムズ姉妹(米国)が、ボーグルト、オレマンス(オランダ)組に圧勝した。V・ウィリアムズはシングルスとの2冠を達成し、米国勢は3大会連続で女子2種目を制した。
男子シングルス決勝は、第5シードのカフェルニコフが優勝.
エルゲニー・カフェルニコフか、ちょっと懐かしいな.
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば、意外にも引退は2004年とつい最近.
現在はポーカーの大会に出場しているとか.
ATPツアーでシングルス26勝、ダブルス27勝を挙げ、ATPシングルスが1位まで行った人物だが、テニス以外にも才能があるご様子.
スポルトステラ頑張れ! という、応援クリックをお願いします
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- 北京のサーフェス全米仕様(2008.08.07)
- 中学に硬式テニス部を(2008.07.25)
- ノアインドア企業情報(2008.07.17)
- 75年未来のテニス(2008.05.28)
- 4大大会すべてWOWOW(2008.01.12)
「テニス/トッププロ」カテゴリの記事
- 日本人選手写真集(2008.08.13)
- 写真集その2、女子(2008.08.14)
- 錦織関連ブログイッキ読み(2008.08.12)
- 錦織初戦で敗れる(2008.08.11)
- 北京コートの映像(2008.08.11)
コメント