プリンスの鮫ラケ,グレート
プリンス・グレートホワイトシャーク(和名:ホオジロザメ)
分類:ネズミザメ目ネズミザメ科
英名:ホワイトシャーク、グレートホワイトシャーク(White shark, Great white shark)
学名:Carcharodon carcharias
世界最大の肉食魚。4~6mになる。 7m以上の報告もある。
魚、ウミガメから、オットセイやクジラなどの海生哺乳類まで食べる。 時に他のサメも。
人間を襲う事故がよくあるが、サーフボードに寝そべって、手足を出している姿がオットセイやウミガメに似ているため、エサと勘違いして襲うと言われる。
インターナショナルシャークアタックファイルなどによると、人を襲った回数は断トツトップである。
胎生胃卵黄型で、体内で孵化し、供給される卵黄を飲み込んで育つ。胎児は1.2~1.5m位で出産される。
赤ちゃんサメですら、ニンゲンの中学生なみにデカい!
...ではなくて、ラケットだよな.
グレート ホワイト シャーク オーバーサイズプラス
GREAT WHITE SHARK OVERSIZE+
2005.10 DEBUT
高い操作性と優れたパワーを発揮する
面安定・超軽量パワフルTTTラケット。
超軽量240gフレームに面安定性機能を持つTTを搭載することで、高い操作性を発揮するとともに、面ブレによるパワーロスを抑え、高いパワー性能を発揮する。また、4S搭載により振動を抑え、腕への負担を軽減する、超軽量パワフルTTTラケット。
■フェイス面積:118SQ.IN.
■平均ウェイト(フレーム):240g
■フレックス:硬め
■長さ:27.5inch
■フレーム厚:27~30mm
スペックを見る限り、軽めのデカ面ラケットでパワーでぶんぶん振り回す感じのようだ.
こことかここに詳細あります.
しっかし、よりによってホオジロザメとは、思い切ったネーミングで来ましたが~.
噛み付くかもしらん. 手が滑って相手コートまで飛んでいくのか?!
プリンス・グレートホワイトシャーク、うにさんとこでもチラッと紹介あり。
スポルトステラ頑張れ! という、応援クリックをお願いします
+
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- 北京のサーフェス全米仕様(2008.08.07)
- 中学に硬式テニス部を(2008.07.25)
- ノアインドア企業情報(2008.07.17)
- 75年未来のテニス(2008.05.28)
- 4大大会すべてWOWOW(2008.01.12)
「道具」カテゴリの記事
- 干支ボール、来年は子年(2007.10.24)
- セントジェームスの由来(2007.08.08)
- ロレックスウインブルドン(2007.07.11)
- テニスボール第二の人生(2007.07.25)
- シャラポワ・キッズモデル(2007.06.21)
コメント