女子はセリーナ「昔ほどはもう若くはない?」って23才で??
<女子シングルス決勝> ◎S.Williams(USA) 2-6,6-3,6-0 L.Davenport(USA)
全豪女子はセリーナが勝ちましたが、そのコメントがコレ.
女子決勝 セリーナ・ウイリアムズ優勝.on sports.nifty.com
「セリーナはファイター、テニスが良くなってくるとどんどんのってくる。」 「リンジーは良いテニスをしてきたし、私は背中がおかしくなっていまっている。昔ほどはもう若くない??(笑い)。でもこのゲームは体がどうになってしまってもこのゲームはおとさない。」と思ってプレーしたと言う。セリーナはそこからカンバック、残り11ゲーム中10ゲームを取り優勝した。
「昔ほどはもう若くない??(笑い」って23歳で??
3年前.確かにあなたは若くて強かった.今は背中の故障があるが、けして言うほど「歳」ではない.
歳といえば、全豪オープン今日の見どころ-女子決勝「ダベンポート対セリーナ」. on tennis.365
で面白い記事があった.
28歳7ヶ月のダベンポートは、1999年に29歳のS・グラフがフレンチ・オープンで優勝して以来となる、最年長のグランドスラム優勝を狙う。また、ダベンポートが優勝した場合、1985年にM・ナブラチロワが29歳で優勝して以来の、最年長の全豪オープン優勝者となる。
ダベンポートも、もう引退が噂されて久しいですが、そんな年齢なのですね.
上背があるので,昔から印象があまり変わってない(老けてない)印象でしたが..
-----
リンゼイ・ダベンポート(Lindsay Davenport)
■生年月日 1976年6月8日
■プロ転向日 1993年
28歳7ヶ月
今日はついでに世界ランキング on tennis.365
で、他の女子選手の年齢も見てみよう.
--
2位:アメリ・モレスモ
■生年月日 1979年7月5日
25歳6ヶ月
--
3位:アナスタシア・ミスキナ
■生年月日 1981年7月8日
23歳6ヶ月
--
4位:マリア・シャラポワ
■生年月日 1987年4月19日
17歳9ヶ月
--
::
7位:セリーナ・ウィリアムズ
■生年月日 1981年9月26日
23歳4ヶ月
--
みんな若いです.
1980年以降生まれが主流です.
しかし...
::
居た!ようやく10位に.元祖/天才少女
10位:ジェニファー・カプリアティ
■生年月日 1976年3月29日
28歳9ヶ月
--
17位:パオラ・スアレス
■生年月日 1976年6月23日
28歳7ヶ月
--
19位:シルビア・ファリーナ=エリア
■生年月日 1972年4月27日
32歳8ヶ月 (私も同い年だ..神尾米ちゃんもだね)
--
そして、忘れちゃいけない!
21位:杉山 愛
■生年月日 1975年7月5日
29歳6ヶ月
--
でも、予想通りと言うか、21位までに5人しかダベンポート世代以上が居ない..
みんな怪我も多くなってくる年齢ですが、それを乗り越えてがんばり続けて欲しいものです.
==改訂1(1/30)
sports.nifty.comライターの塚越亘さんから訂正記事をいただきました.
ありがとうございます.
訂正しておきました.
「もう若くない??(笑い)」
スポルトステラ頑張れ! という、応援クリックをお願いします
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- 北京のサーフェス全米仕様(2008.08.07)
- 中学に硬式テニス部を(2008.07.25)
- ノアインドア企業情報(2008.07.17)
- 75年未来のテニス(2008.05.28)
- 4大大会すべてWOWOW(2008.01.12)
「テニス/トッププロ」カテゴリの記事
- 写真集その2、女子(2008.08.14)
- 日本人選手写真集(2008.08.13)
- 錦織関連ブログイッキ読み(2008.08.12)
- 錦織初戦で敗れる(2008.08.11)
- 北京コートの映像(2008.08.11)
コメント